トーキョージャズレーダー

東京 ジャズ・レーダー

ニュース (開発中)

新着情報を表示します。

最終更新: 2025-07-06 16:23

Speaking Jazz presented by the United Nations Pavilion - EXPO 2025 OSAKA, KANSAI

BLUE NOTE JAPAN - YouTube
YouTube を開く
ニュース画像

国連(United Nations)は、2025年日本国際博覧会(2025年大阪・関西万博)への参加と国際ジャズ・デーを記念し、万博会場内のEXPOナショナルデーホールにてジャズイベント「Speaking Jazz」を開催します。 本イベントは、ジャズという普遍的な⾔語を通じて国境、世代、言葉の壁を越えた多文化間の対話と調和を体現し、それによって国際対話と結束を呼び掛けることを目指しています。 音楽監督として関西出身の実力派トランペッター広瀬未来が全編の指揮を執り、世代を超えた先鋭プレイヤー12名による「広瀬未来ジャズオーケストラ」を編成。さらにNYを拠点に世界で活躍するグラミー受賞アーティスト小川慶太がパーカッションで参加し、圧巻のパフォーマンスを繰り広げます。 国内外からゲスト・ミュージシャンの参加も決定。55年前の大阪万博に出演歴のある森山良子は、半世紀以上の時を越えて再び大阪・関西万博の舞台に立ち、円熟したジャズソングの歌唱やジャズに触れた幼少期のエピソードなども披露する予定。さらにはUKを拠点に活動する多国籍ジャズ・ファンク集団INCOGNITO、ファンク/ラテンユニットのCITRUS SUNで知られるJean-Paul 'Bluey' Maunickも参加し、ステージをさらに熱く盛り上げます。 The United Nations (UN) will be holding the event “Speaking Jazz” at the EXPO National Day Hall to celebrate International Jazz Day at the EXPO 2025 in Osaka, Kansai, Japan. This event will showcase the unifying power of jazz by bringing together musicians from various nations, ages, and linguistic backgrounds, fostering a dialogue of global citizenship through music. “Speaking Jazz” will be conducted by the talented trumpeter Miki Hirose who will be accompanied by his Jazz Orchestra, as well as Grammy award-winning artist Keita Ogawa on percussion for an outstanding performance. The event will also welcome special guest musicians, including Japanese folk legend Ryoko Moriyama who has performed at the Osaka Expo 55 years ago, as well Jean-Paul 'Bluey' Maunick, known for his UK-based multinational jazz-funk group INCOGNITO. ———— 【LIVE INFORMATION】 SPEAKING JAZZ presented by the United Nations Pavilion 〔開催日程〕 2025年4月29日(火・祝) Open6:30pm Start7:00pm 〔会場〕 EXPO National Day Hall "Ray Garden" Expo 2025 Osaka, Kansai, Japan https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/access/ 〔オフィシャルサイト〕 https://www.bluenote.co.jp/jp/lp/speaking-jazz/ 〔TICKET〕 本イベントに参加するには、2025大阪・関西万博の入場チケットが必要となります。 https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/ ――――― 〔出演〕 MIKI HIROSE JAZZ ORCHESTRA 広瀬未来(tp)、中村葉月(tp)、米田あゆ(sax)、高橋知道(sax)、古山晶子(sax)、柏谷淳(sax)、礒野展輝(tb)、細川涼介(tb)、中島徹(p)、宮野友巴(b)、坪田英徳(ds)、平野翔子(vo) Guest: ジャン=ポール “ブルーイ” モーニック(g)、森山良子 (vo)、小川慶太 (per)、ジョイ・ローズ (vo)、グラハム・ハーヴィー (key)、山下伶 (hca) Opening Guest: 鶴澤清馗(shamisen)、鶴澤友之助(shamisen)

JOEY ALEXANDER - WARNA - BLUE NOTE TOKYO Live 2025

BLUE NOTE JAPAN - YouTube
YouTube を開く
ニュース画像

若き正統派ジャズ・ピアニストが描く新章 さらに深みを増した新作を携えて再登場 ハービー・ハンコックやウィントン・マルサリスが絶賛!若き正統派ピアニスト、ジョーイ・アレキサンダーが最新アルバム『コンティニュアンス』の世界を披露。2003年、インドネシア・バリ島生まれ。2015年のデビュー作『マイ・フェイヴァリット・シングス』は、史上最年少で最優秀ジャズ・インストゥルメンタル・アルバムを含む2つのグラミー賞にノミネート。2019年にはVerveからメジャーデビューを果たすなど快進撃を続けている。本公演にはクリス・ファン、ジョナサン・バーバーとのトリオで登場。幼い頃からジャズ・ピアニストとして高い評価を得てきた彼が、エンニオ・モリコーネやジョン・メイヤーといったジャズ界以外のインスピレーションにフォーカスした新作の世界をどう描くのか、深化する彼から目が離せない。 Joey Alexander(p) ジョーイ・アレキサンダー(ピアノ) Kris Funn(b) クリス・ファン(ベース) Jonathan Barber(ds) ジョナサン・バーバー(ドラムス) ーーーーーーーーーーーーーー - Blue Note Tokyo - https://www.bluenote.co.jp/jp/ X https://x.com/BlueNoteTokyo FACEBOOK https://www.facebook.com/BLUE.NOTE.TOKYO.official INSTAGRAM https://www.instagram.com/bluenotetokyo LINE https://page.line.me/655kyhlo TIKTOK https://www.tiktok.com/@bluenotetokyo

【MESSAGE】コントと音楽 vol.06「最低二万回の嘘」: COTTON CLUB JAPAN 2025

COTTON CLUB JAPAN - YouTube
YouTube を開く
ニュース画像

------------------------------- この厄介な世界で、僕らがついた嘘はこの夏一番の「傑作」だ。 コントと音楽、2年ぶりの新作はシリーズ初の2人芝居 超至近距離で繰り広げられるストーリー、迫力の生演奏と歌による 「芝居×食×音楽」の会場一体型エンターテインメント。 コントと音楽 vol.06 「最低二万回の嘘」。 2025 年 8 月、丸の内 COTTON CLUB で開幕。 ------------------------------- ★中川大志さん、山中聡さんからコメントが到着★ 2019年よりモーション・ブルー・ヨコハマでスタートし、 2021年のvol.3からコットンクラブに会場を移して開催してきた『コントと音楽』。 毎回、異なるテーマとキャストでさまざまな物語を描いてきましたが、 2年ぶりの開催となる本作は、シリーズ初となる中川大志×山中聡による2人芝居で、「嘘」をテーマに描きます。 また今回のvol.06は、コットンクラブの開業20周年記念公演としてさまざまな特別企画も展開します! 詳細は順次、特設ページとSNSで公開予定。 ◆抽選予約受付も5/3(土)〜スタート! 【応募受付期間】5/3(土)12:00 〜 5/9(金)23:59 【当選発表】5/23(金)以降にご登録のメールアドレスへご連絡をいたします。 (落選のご連絡はいたしませんのでご了承ください。) <スタッフ/キャスト> 演出・脚本・選曲 / 飯塚 健 音楽プロデュース / 海田庄吾 キャスト / 中川大志、山中聡 ミュージシャン / 椎野恭一 (ds)、田中佑司 (key)、西口明宏 (sax)、高橋陸 (b) 衣装 / 白石敦子 ヘアメイク / 内城千栄子、杉山裕美子 ■COTTON CLUB 20th Anniversary コントと音楽 vol.06「最低二万回の嘘」 ■公演日時 2025年8月14日(木)〜8月27日(水) ※8月19日(火)、8月25日(月)は休演日となります。 ■料金 [全席指定] SS 席:¥16,800 / S 席:¥12,800 / A 席:¥9,800 特設ページ:https://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/2025/conte-to-ongaku6/ 公演詳細ページ:https://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/artists/conte-to-ongaku-vol06/ #コントと音楽 #最低二万回の嘘 #飯塚健 #中川大志 #山中聡

【TRAILER】USHIO REIRA Live Show BLUE NOTE PLACE/COTTON CLUB : COTTON CLUB JAPAN 2025

COTTON CLUB JAPAN - YouTube
YouTube を開く
ニュース画像

◤𝐔𝐏𝐂𝐎𝐌𝐈𝐍𝐆 𝐒𝐇𝐎𝐖!!◢ 気鋭シンガーソングライターが登場 デュオとバンド、異なる編成で魅せる新境地! ▼2025 6.12 thu. USHIO REIRA Live Show in BLUE NOTE PLACE (恵比寿) https://x.gd/JhT8W 【Member】 #汐れいら(ヴォーカル、アコースティック・ギター) #砂塚恵(キーボード) ▼2025 6.14 sat. USHIO REIRA Live Show in COTTON CLUB (丸の内) 汐れいら Live Show in コットンクラブ https://x.gd/vT6cP 【Member】 #汐れいら (vo,ag) #砂塚恵 (key) #曽根巧 (g) #中村昌史 (b) #菅間匠 (ds)

ヘッドライナーにノラ・ジョーンズとNE-YO ─Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN 2025

ARBAN
記事を読む

ARBAN

「ブルーノート・ジャズ・フェスティバル・イン・ジャパン 2025」が2025年9月27日・28日の2日間、有明アリーナ(東京都江東区)で開催される。出演アーティスト発表の第一弾として、ノラ・ジョーンズとNE-YOの名が告 […] 投稿 ヘッドライナーにノラ・ジョーンズとNE-YO ─Blue Note JAZZ FESTIVAL in JAPAN 2025 は ARBAN に最初に表示されました。

Culture Summit Abu Dhabi: A Conversation with Herbie Hancock & John Ridding, CEO, Financial Times

International Jazz Day - YouTube
YouTube を開く
ニュース画像

As part of Culture Summit Abu Dhabi 2025, this International Jazz Day conversation with John Ridding, CEO of the Financial Times, explores Herbie Hancock’s trailblazing career, his cultural and humanitarian impact, and his insights on technology and the future of jazz—and beyond. International Jazz Day 2025 is presented in partnership with the Department of Culture and Tourism Abu Dhabi. Major support for International Jazz Day is provided by the Doris Duke Foundation. Air transportation and additional support for artists and educators is provided by United Airlines, the global airline partner of International Jazz Day. Code: AHCS9523DRJSTQYU

Beyond Time: Rhythm, Improvisation, and Unity presented by Danilo Pérez and Terri Lyne Carrington

International Jazz Day - YouTube
YouTube を開く
ニュース画像

Danilo Pérez and Terri Lyne Carrington present a workshop and discussion in collaboration with Berklee Abu Dhabi that highlights rhythm and comprovisation as tools for creating connection and unity. They will explore how jazz, as a timeless and universal art form, serves as a powerful instrument for positive social change. Danilo Pérez is a multi-Grammy award-winning pianist, composer, and educator, and the Founder & Artistic Director of the Berklee Global Jazz Institute. Terri Lyne Carrington is a four-time Grammy Award-winning drummer, producer, and educator, and the Founder & Artistic Director of the Berklee Institute of Jazz and Gender Justice. International Jazz Day 2025 is presented in partnership with the Department of Culture and Tourism Abu Dhabi. Major support for International Jazz Day is provided by the Doris Duke Foundation. Air transportation and additional support for artists and educators is provided by United Airlines, the global airline partner of International Jazz Day. Code: AHCS9523DRJSTQYU

The Evolution of Jazz (Darynn Dean, Sachal Vasandani, Hancock Institute of Jazz Performance at UCLA)

International Jazz Day - YouTube
YouTube を開く
ニュース画像

Special guest vocalists, Darynn Dean and Sachal Vasandani, join the Herbie Hancock Institute of Jazz Performance at UCLA Ensemble at the Louvre Abu Dhabi for an "informance" – a combination of performance and educational information – for students in Abu Dhabi, UAE as part of the 2025 International Jazz Day education and outreach programs. International Jazz Day 2025 is presented in partnership with the Department of Culture and Tourism Abu Dhabi. Major support for International Jazz Day is provided by the Doris Duke Foundation. Air transportation and additional support for artists and educators is provided by United Airlines, the global airline partner of International Jazz Day. Code: AHCS9523DRJSTQYU

Timbalooloo Workshop for Kids with Oran Etkin, Dan Seeff and Malachi Whitson | #jazzday

International Jazz Day - YouTube
YouTube を開く
ニュース画像

Oran Etkin is joined by Dan Seeff and Malachi Whitson to introduce children to his friends Clara Net and Papa Bebop Bass at the Abu Dhabi Children's Library as part of International Jazz Day 2025's education and outreach program. Etkin founded the Timbalooloo program to empower a generation of children to express themselves through the global language of music and to see the beauty in other cultures. Through international partners as well as their flagship program in New York, Timbalooloo has reached over 5,000 young children last year alone. International Jazz Day 2025 is presented in partnership with the Department of Culture and Tourism Abu Dhabi. Major support for International Jazz Day is provided by the Doris Duke Foundation. Air transportation and additional support for artists and educators is provided by United Airlines, the global airline partner of International Jazz Day. Code: AHCS9523DRJSTQYU

Maqam Modes: Harmony & Improv with Mazen Lawand|أنماط المقام الجزء الثاني: كيفية وتقنية عزف المقامات

International Jazz Day - YouTube
YouTube を開く
ニュース画像

Sit down again with Riyadh-based musician Mazen Lawand who returns to delve deeper into the harmonies of Arabic maqams on the guitar. Meet Mazen at: www.instagram.com/mazmuzic/ International Jazz Day 2025 is presented in partnership with the Department of Culture and Tourism Abu Dhabi. Major support for International Jazz Day is provided by the Doris Duke Foundation. Air transportation and additional support for artists and educators is provided by United Airlines, the global airline partner of International Jazz Day. Code: AHCS9523DRJSTQYU

El poder de las transcripciones en el jazz por Melissa Aldana | #JazzDay

International Jazz Day - YouTube
YouTube を開く
ニュース画像

Acompaña a Melissa Aldana en esta clase magistral donde explora el poder de las transcripciones en el jazz. Descubre cómo estudiar solos puede ayudarte a mejorar tu sonido, afinar tu sentido del tiempo y despertar nuevas ideas creativas. Join Melissa Aldana in this master class as she highlights the power of transcriptions in jazz. She discusses how transcribing solos helps you understand what it means to have a good sound, time feel, and creative ideas International Jazz Day 2025 is presented in partnership with the Department of Culture and Tourism Abu Dhabi. Major support for International Jazz Day is provided by the Doris Duke Foundation. Air transportation and additional support for artists and educators is provided by United Airlines, the global airline partner of International Jazz Day. Code: AHCS9523DRJSTQYU

Storytelling in the Tonal Landscape with Dan Tepfer / #JazzDay

International Jazz Day - YouTube
YouTube を開く
ニュース画像

Pianist / composer Dan Tepfer explains how he approaches free improvisation within tonal harmony in his project Inventions / Reinventions. International Jazz Day 2025 is presented in partnership with the Department of Culture and Tourism Abu Dhabi. Major support for International Jazz Day is provided by the Doris Duke Foundation. Air transportation and additional support for artists and educators is provided by United Airlines, the global airline partner of International Jazz Day. Code: AHCS9523DRJSTQYU

Roomies - Hypnotized - /BLUE NOTE PLACE

BLUE NOTE JAPAN - YouTube
YouTube を開く
ニュース画像

▼次回Roomies at BNP公演 6.2 (mon.) Roomies https://www.bluenoteplace.jp/live/roomies-250602/ ーーーーーーーーーーーー 2025.3.24 (mon.) Roomies ソウルフルでメロウな歌声と、ソウル/R&Bとポップスを融合させた洗練サウンドで話題の「Roomies」が再登場!J-WAVE TOKIO HOT 100にチャートインするなど、今後ますます注目が集まる中、バンドセットでスペシャルなパフォーマンスを披露! ♪「Hypnotized」 ♪「Close to Being Love」 https://www.youtube.com/watch?v=L8XhSO3hbUQ ♪「ECHO」 https://youtu.be/iT72oNMYKsI 〈Roomies〉 2019年、及川創介を中心に結成。メンバーチェンジを経て、現在は4名のメンバーで活動中のネオ・ソウル・バンド。東京都内の1軒家「Roomies House」をバンドの拠点とし、ジャム・セッションやレコーディングを行う。2021年12月、1st Album『The Roomies』を配信リリース。ソウルフルでメロウな歌声、ソウル/R&Bとポップスのハイブリッドな洗練されたサウンドが話題に。多数の公式プレイリストにセレクトされ、国内外のリスナーから注目を集めている。2025年1月8日(水)に2ndアルバム『ECHO』をリリース。 Kevin (vo) Yuichiro Takahashi (g) Wataru Saito (key) Sosuke Oikawa (synthesizer) Taihei (ds) *support member Takayasu Nagai (b) *support member OFFICIAL SITEhttps://roomies.jp/ INSTAGRAMhttps://www.instagram.com/roomies_tokyo/ Xhttps://twitter.com/Roomies_tokyo SPOTIFYhttps://open.spotify.com/intl-ja/artist/1dVKKYAxprfu4rfeso6wOt?si=ejdluGSuSXG0WzXkCfuthA

COTTON CLUB のライブ配信

COTTON CLUB JAPAN - YouTube
YouTube を開く
ニュース画像

Branford Marsalis Quartet - Spiral Dance (Live at Kuumbwa)

Blue Note Records - YouTube
YouTube を開く
ニュース画像

Branford Marsalis Quartet "Spiral Dance " Filmed at Kuumbwa Santa Cruz CA March 10, 2025 Written by Keith Jarrett Branford Marsalis: Saxophones Joey Calderazzo: Piano Eric Revis: Bass Justin Faulkner: Drums Purchase Branford Marsalis Quartet "Belonging": https://BranfordMarsalis.lnk.to/BelongingID Connect with Branford Marsalis Instagram: https://www.instagram.com/branfordmarsalis Facebook: https://www.facebook.com/branfordmarsalis YouTube: https:www.youtube.com/@BranfordMarsalisOfficial Website: https://www.branfordmarsalis.com

【横浜・関内/LISTEN(リッスン)】横浜の路地裏で出会う 現在進行形のグッドミュージック

ARBAN
記事を読む

ARBAN

「音楽」に深いこだわりを持つ飲食店を紹介するこのコーナー。今回は2023年11月にオープンした、関内(横浜市中区)のミュージックバー『LISTEN(リッスン)』を訪問。これまでの横浜にはなかった、現在進行形のグッドミュー […] 投稿 【横浜・関内/LISTEN(リッスン)】横浜の路地裏で出会う 現在進行形のグッドミュージック は ARBAN に最初に表示されました。

【LIVE】CINEMA SONGBOOK - AFTERMOVIE - directed by Ryo Konishi featuring 堀込泰行 & 福原みほ

COTTON CLUB JAPAN - YouTube
YouTube を開く
ニュース画像

"CINEMA SONGBOOK" directed by Ryo Konishi featuring 堀込泰行 & 福原みほ シネマ・ソングブック 映画史に輝く名曲をクラブ空間で満喫できる、特別な週末。数々の映画やアーティストへの楽曲提供、「東京2020パラリンピック競技大会」音楽プロデュースなど、マルチに活躍する小西遼(CRCK/LCKS、象眠舎)が音楽監督を務める“Cinema Songbook”の第4弾が行われる。今回はフィーチャリング・シンガーとしてシンガーソングライターの堀込泰行と福原みほの2人が参加。バイオリンやチェロを含む楽器編成によるクラシカルな響きと共に、名作映画の主題歌や挿入歌がこの日限りのアレンジで繰り広げられる。長年愛されてきた楽曲に、現代のテイストが注ぎ込まれるプレミアム・ステージの開催が待ち遠しい。 <Member> 小西遼 (director,arranger,sax) 中島優紀 (vln) 関口将史 (vc) 原元由紀 (bassoon) 兼松衆 (p) マーティー・ホロベック (b) 菅野知明 (ds) 【Guest Singers】 堀込泰行 (vo) 福原みほ (vo) *Film&Edit: Shoko Onodera

ARTEMIS "Petrichor" (Live from Jimmy's Jazz & Blues Club)

Blue Note Records - YouTube
YouTube を開く
ニュース画像

Purchase the new album "ARBORESUQE": https://Artemis.lnk.to/ARBORESQUEID Filmed at Jimmy's Jazz & Blues Club, NH Renee Rosnes: Piano Ingrid Jensen: Trumpet Nicole Glover: Tenor Saxophone Noriko Ueda: Bass Allison Miller: Drums Connect with ARTEMIS Facebook : https://bluenote.lnk.to/artemisFBID Instagram: https://bluenote.lnk.to/artemisIGID Listen to ARTEMIS: Spotify: https://bluenote.lnk.to/artemisspotifyID Apple Music :https://bluenote.lnk.to/artemisappleID iTunes:https://bluenote.lnk.to/artemisitunesID Amazon:https://bluenote.lnk.to/artemisAMZID

【MESSAGE】ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025 前夜祭 at COTTON CLUB ポール・コロン / ブルー・クインテット: COTTON CLUB JAPAN 2025

COTTON CLUB JAPAN - YouTube
YouTube を開く
ニュース画像

ポール・コロン 氏からメッセージが届きました。 https://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/artists/la-folle-journee/ COTTON CLUB 20th Anniversary ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025 前夜祭 at COTTON CLUB ポール・コロン / ブルー・クインテット PAUL COLOMB / BLEUE QUINTET 2025 5.2 fri. [1st.show] open 3:30pm / start 4:30pm [2nd.show] open 6:30pm / start 7:30pm MEMBER ジュスティ―ヌ・メトラル (vc) グレゴワール・コルニリュク (vc) ポール・コロン (vc) ミシェル・ピエール (vc) ルイ・ロッド (vc) アナイス・ジョルジェル (sound engineer) <Special guest> 大林武司 (p) MUSIC CHARGE:¥5,000

『レコードと音楽文化の昭和100年』開催─音楽文化をレコードでたどる特別イベント

ARBAN
記事を読む

ARBAN

アナログレコードの専門店 Face Recordsの全国5店舗(宮下パーク店・札幌店・京都店・名古屋店・福岡店)にて、ストアイベント「Face Recordsが探る『レコードと音楽文化の昭和100年』」が開催される。 2 […] 投稿 『レコードと音楽文化の昭和100年』開催─音楽文化をレコードでたどる特別イベント は ARBAN に最初に表示されました。

145789
ページ 6 / 9 (全 168 件)